 ニス乾燥中~ 先週のハワイフェスでのステンシルのワークショップの作品 みんなで気に入ってしまったのですが、なんたってお値段が驚くほど高く手が出なかった・・・ じゃあ自作しよう! ってことで・・・ 板をカットすることから初めて デザインを図書館で借りてきて、ステンシルパターンをカッターで作り 熱が冷めないうちにやっつけました。 実際のものと板のサイズが違うのでできあがりはいまひとつですが・・・ 汚い縁台の上で撮ればちょっと綺麗に見えるかな(笑) アロ~ハ~   夏っぽくていい感じです♪ ゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚GWも終わり、通常仕様になりましたが、 皆様、どんな休日をすごされたでしょうか。 実はこの連休中、やっぱり突然例の家族がやってきました。 来るとは思ってましたけどww でも今回は、私の腕の具合を気にしてくれたのか、初めから予定にあったのか 今年から大学生で一人暮らしを始めた長男君のところにみんなで行くと言い まだ明るいうちに帰ってくれました。 毎回息子君のアパートに行ってくれたらいいのにね。 先日も書きましたが、 休日の朝食の準備やらお弁当やらがなく、 おまけに主人も留守だったので、 かなりのんびりした日々をすごし、 自分の時間を集中して楽しむことができました。 どこにも出かけませんでしたが、これはこれで私のGWの楽しみ方でした。
早いですね、もう歳の瀬、クリスマスが近づいてます。 大きなツリーも 出さないし、これといった飾りつけもしませんが・・・(笑) 過去記事さかのぼってみると、もう1年前でしたね、 この記事来年(今年)のクリスマス用にここに絵を描く予定で~~すなんて言ってましたねwww 途中までは描いてあったんですが、 ちょっとわけあって、今年はできそうもなくてあきらめてましたが・・・・ やっぱり仕上げないともったいない気がして、 がんばって仕上げましたよ~~  古屋加江子さんデザインのちょっとシックなサンタクロース4人  板の上にリネンを張ってその上に描いています。 額縁はどうしようか悩んで  こんなアンティーク仕上げにしてみました。 これでお蔵入りにならずに飾れるわぁ~~♪ そして 今年もう一つ、クリスマスもの作ってありました。 この記事も覚えてるでしょうか・・・糸鋸使って切ったやつ。 こんなのが出来上がってます。  こちらもクリスマスにしてはシックな色使い 黄色い細いリボンにはラメが仕込んであるんだけど、 写真じゃ見えにくいですね(>_<) とりあえずクリスマス2種、今年は新しく飾ることが出来そうです♪
 ベビーちゃんがいるお部屋に飾ったらかわいいだろうなぁ~っていうデザインですが、 こういうかわいいものが大好きな私です♪♪ 基本の段階で大失敗の作品ですが、言わなきゃわからないwww 昨日の強風、煙霧って言うようですね、この歳になっても初めて聞く言葉の多いことww おかげで今朝は床がざらついていたので、朝から雑巾がけ! 気温もだいぶ上がってきてるので暑い!あつい! 金曜日あたりから気温上昇してるのでコタツのカバーをはずしたところ、 居場所がないやん! とでもいいたげなお嬢さん  ダンボールハウスにこもり中 猫にはまだまだ寒い季節なのかな? 今日で2年なんですね・・・東日本大震災 2年なんて、まだまだ・・・ うちのほうでさえ道路はでこぼこつぎはぎだらけの応急処置 全国レベルの完全復興はずっと先ですね。
昨日のゆびぬきの入った100円小箱、ペイントしてみました。  古屋加江子さんの和のデザイン デザインが素敵なので、へたっぴーが描いてもそれなりの雰囲気になります(爆) 中は色移りしたら困るので無垢のまま  この小箱、本当はこんな取っ手がついてるんだけど・・・  なくてもいいかなぁ~ 付けたくなったらつけたらいいよね。
はやいものでクリスマスまであと1ヶ月になりました。 テンプレもクリスマス仕様にしました。 猫たちは楽しそうでしょ(笑) 以前にご紹介した木のコースターが描きあがりました。  アップにできません(爆)  やっぱりお花は苦手・・・(>_<) 好きじゃないわ _| ̄|○ il||li
前にご紹介した、手作りの木箱 こちら絵を描いて完成しました♪  白木にオイルステインを塗っただけでもつやつやでしたが、 仕上げのニスを塗ったら、もっとつやつになりました♪ コーヒーのペーパーフィルター入れようと思ったら、すっぽりもぐっちゃって取り出しにくいし、 ラップを入れたら、ミニサイズならいいけれど、長いのだとバランスが悪すぎ・・・ 何を入れても中途半端(爆)なので、依然として用途不明です^^; このまま飾ります。。。。。 そして、次回はコレだ! 
 デザイン by 古屋加江子 今年もあと2日となりました。 アメリカ生まれのトールペイントも「和」を描くととっても新鮮♪ 今年の3月に実父が亡くなり喪中なのですが、 なにもないお正月も寂しいので、お正月用に飾りました。 今年もたくさんの出会いがあり、ブログにもたくさんの方に足を運んでいただきました。 ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。  8月に1ヶ月にわたるパリンの大脱走がありましたが、 本にゃん、反省してるそうです・・・(いや、絶対してないな・・・) 来年こそは 脱走ゼロを目標に私も気を引き締めていく所存でございます。 喪中につき、新年のご挨拶はひかえさせていただきますが、 来年も引き続きよろしくお願いいたします。  お正月はどこにも出かけず、だらだらする計画を立てています。 食料ををたくさん買い込み、ネットかTVかビデオ三昧になる予定~♪ 皆様も良いお年をお迎えください。 *~:+:~*~:+:~*~:+:~*~:+:~*~:+:~*~:+:~* 今年の更新は今日が更新納めです。 新年は2日か3日ころから・・・多分www
クリスマスカウントダウンパーティで盛り上がった後は通常モードですが、 クリスマスは今週末   今年出来たてのトールのクリスマスツリー 高さは20センチほどですが 白くておしゃれっぽくて気に入ってます♪ 何年か前に描いたこの白いツリー  これはちょっと大きくて60センチくらい 大きなクリスマスツリーのない我が家では 今年はこの2つの白いツリーでホワイトクリスマス~~(*^m^*) ムフッ そんなクリスマスカウントダウンパーティ中に私はというと・・・
19日が父の月命日でもあったのでお墓参りに実家に帰りました。 24日は母の誕生日でもあるので 久しぶりに母にプレゼントを持って行きました。 手袋でしたが、喜んでもらえました♪ 父が亡くなった後、一人で過ごしていますが、健康なときはいいんです。 少し前に、急に足の甲が痛くて歩けないと電話があり、 本人、一人で心細かったんでしょうね・・・救急車を呼ぶと言い出し・・・ なんとか落ち着かせて翌朝タクシーで病院に行くようにいいました。 その足の様子も気になっていたんですが、けろっとしてました(爆) なんともなかったから良かったものの、 これから先、すぐに駆けつけてあげられる距離にもいないので何かあった場合どうしたらいいものか 考えなくてはいけないなと思いながら帰ってきました。 私たちのためにも健康でいて欲しいと願うばかりです。
あと1週間でクリスマスなんですね~  クリスマスが近づくたびに思い出す・・・というか、 気が付かなかったことにしようと避けていたものがあります。  10年以上も前にやる気満々で手がけたトールペイント。 海外のデザインなのですが、その造りと絵がとっても気に入って、 デザインパックがあるわけでもなかったので自分で木を加工して作ったものです。 全体的にはクリスマスを静かに待つ田舎の山小屋風です。 壁面がひびが入っているように見えるのは、コレがパズルになっているからです。  パズルのパーツをどかしていくと、中には部屋の絵が描いてあります。 そして、このパズルのパーツもひとつずつがオブジェになっていて飾ることが出来るんです。  お気づきのように、 未完成です(爆)外側と内側の絵を描いただけで力尽きました・・・ パズルのパーツで出来上がっているのは  サンタと柱時計と靴下・・・ プレゼント類とくまちゃんは描きかけヾ(;´▽`A``アセアセ   これらは手付かず・・・( ̄ε ̄)~♪ せっかくここまでできたんだから完成させちゃえばいいのにねぇ・・・と他人事~~~(笑) 今年こそクリスマスまでに仕上げて飾ろうと思いつつ・・・出来ませんでした(;´Д`) 来年も同じような記事を書いているかも・・・・  とても可愛いものなので、ぜひとも完成させたいんですけどね(;^_^ A フキフキ
 size 28x20大型の台風  が近づいています。 皆さんのところは大丈夫でしょうか。 何も被害もなく通過しれくれるといいけれど・・・ ずっと雨降りが続いているのでリビングが物干し場になっちゃってます(爆) 早く  が戻ってきて欲しいですね。  先週描き終ったトールです。 土台の額の白木もがんばって作りました♪ このサイズでも結構時間がかかってます(爆) でもいいの、いいの。。。急がないから(笑) 月1回ですが、自分のペースで出来るトールはとても楽しいです♪ 次回はコレ  やります~~  縦が40センチ弱と、 結構大きいハートのプラークです。 (これは市販のボードですよ~) うーーん、出来上がりは来年ですねwww
| HOME |
次ページ ≫
|