上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
先日一目ぼれで衝動買いしてしまったかわいい子猫の生地。
無計画な買い物ではあったけれど、
この柄ならバッグかポーチか、エプロンかなぁ~と。。。
頭の中ではイメージできていました。
そのイメージが消えないうちに早速形にしました。

にゃんこをたっぷり堪能できる、大きなバッグになりました。
この形、よくアメリカンな派手なイラストで、
持ち手が底の部分までラウンドになっているのをよくみかけます。
正面からみるとチューリップの花のように見えるのでチューリップバッグと言うようです。

まちがかなり広いのでエコバッグとしてもかなり入ります。
型紙を作って、試作なしで作ったので、
まぁいろいろ修正したい部分もありますが、
柄がかわいいからこのまま使おうと思います♪
一目で猫好き、バレますね~(笑)

このてのUSコットンはショップにもあまり置いていないので、
同じ生地でエプロンをと思ってネット検索してみたものの、
扱っているお店が見つけられません。。。。
もっと買っとけばよかった
スポンサーサイト

友人にジムに持っていくバッグを頼まれました。
シューズと、タオルと500mlのペットボトルが入る大きさでと。
布を用意してくれたらいいよ、と引き受けました。
形は普通のグラニーです。
生地はしっかりとした柔らかい触感のデニム

チロリアンテープも同梱されていたので、
アクセントに使って

シューズなどの3点セットがすっぽり収まるサイズです。

布が余ったので、ボトルケースもおそろいで♪
100均の既成のボトルカバーの上から布をかぶせて縫っただけのお手軽リフォームwww
お手軽だけど、内側はしっかり保冷仕様になってます♪
人様のものを作っておきながら、
自分の体操用のバッグといえば。。。
始めた当初から使ってるよれよれずた袋
こういうのを 紺屋の白袴 といいますね(爆)
いつか作ろうと思いながら、出来てません(笑)
ストレッチマットが大きいので、それも収納できるもの・・・・
いいアイディアが浮かばず。。。
まぁそのうちにね(*・`ω´・)ゞ

本日もバッグ続きます。
麻ひもで編みました。
お友達が以前ホビー用の麻ひもで編んでいたのを見て
編んでみようかなと・・・
以前にも小ぶりのを編んでます。
このときは100均の安い荷造り用を使ったのもあり、
とても指先が痛くなりました。
このホビー用はそれほどでもないと聞いたので。。。
でもやっぱり麻です、硬いし、すべりも悪いので編みづらいことこの上なし!
同じもの2つは編みたくないかな(笑)

意外と大きいのよ、これが

中が丸見え状態なので内布巾着つけました。
ごわごわな出来上がりだったので1度洗濯したら
柔らかくなりました♪
上の編みかけのざる状態のとき
クーがじっと見ていたので「かご猫」になるかなと思ってたんですけどね
何かいたんでしょうか?ww
結局入りませんでしたね( ´艸`)ムププ

接着芯の代わりに、接着キルト芯を貼りました。
持ち手を長めに取って、ショルダーに。
中はいつもの簡単ぶら下がりボケットと、マグネット

思っていた以上に簡単にできたので、急遽ハワイ柄でもう一つ

普段使いにちょうどいい♪

今まで作っていたグラニーバッグよりもっとお手軽

これからはこのタイプが増える予感…
それにしても、どんだけ自作バッグ好きなんだか、、、あたしwww

パーカー同様、持ってるバッグから型紙を取りました。
かなり派手派手な生地をキルティングして
横幅52センチ
小さなバッグが好きな私にしては
かなり大きいです。
肩にかけて背負うタイプ
ピクニックに行けるくらい。、、、行かないけどw
今週はバッグの週
もう1つ作ってました。

生地は帆布
帆布と言うとベージュのイメージがあるけれど今はカラフルな色がたくさん出ています。
グリーンの帆布に刺繍しました。
これも私にしては大きい。
なんでも入りそうです♪

最近はスーパーでもマイバッグを持っていくのが当たり前になっています。
これも形は簡単なエコバッグだけれど
サイズを大分小さくして、
買い物用は買い物用だけどお財布とかを入れる方の買い物バッグ
私が持つバッグにしては大きめだけど、いろんなものが放り込めるし
薄いので存在感がなくお手軽♪

どこかのコーヒー屋さんのロゴを思わせる色合いです(笑)
手芸サークルでご一緒させていただいている方の作品です。

1枚の布を細く手で裂いて、ひも状にしたものを織り機で織り上げたものです。

よく見ると元の布はピンクの小花模様かな
出来上がるとツイードのように見えます。
この貴重な布を私に分けてくださるといわれたので、
これはすぐにでも形にしないと!!と思いました。
革の持ち手をつけてバッグにしてみました。

しっかりした接着芯を貼って、コバステッチをかけて、かっちり仕上げました。
春っぽいかわいい感じに出来上がりました♪
うち布はお粗末なありあわせの布ですが・・・

いつものようにマグネットホックと内ポケットつけて
寸法違いがあり、几帳面な人だったら絶対やり直しているような出来になってしまいましたが・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
自分用だし、面倒なので私は直さず目をつぶるよ~~~(爆)
今夜は木枯し1号が吹くかもという予報です。
全国的に急に冷え込むようです。
風邪ひかないように気をつけましょうね。
もう、使いそうにない布の処分
そのままエイ、ヤーッと捨てられないところがビンボー性

細かくきざんでつなげようと企みました。
今回の布はちょっと厚手の綿麻
ネコ柄だと、こんな小さいのまで捨てない( ^ω^ )
10cm角に切ってミシンで繋げ

ブルーの不織布でできてる保温バッグ


これからの季節にまた活躍してもらわねば。
で、さっきつなげたのを、外側にかぶせただけ

まあ、柄合わせはトンチンカンだけど(笑)
良しとしよう。
いらない布がまた一つ減ったよ~*\(^o^)/*

アリスのバッグ、完成
生地、
地の色がベージュじゃなく、もっと真っ白で明るい感じもあったんだけど
ビニコって、使ってるうちにビニールが黄ばんでくるのです。
初めは綺麗でもだんだん汚れたように見えるので、
初めから黄ばんだ色をえらびました。
大人にはこのほうが落ち着いてよかった♪
ネコのバッグと同じ大きさだけど、
ビニコなので、裏地も端の始末もなく簡単
洗い替えで、これから使います