ネットで話題のレシピ・・・
ねとめしいろいろ試したいものはあるのですが。。。
主人の大好物のパスタ。
乾燥パスタを前もって水につけておいてから茹でると生パスタ風になるとか
生パスタを食べたことがないので(笑)違いがわからないのですが
茹で時間1分と聞いたので試してみました。

食べる2時間前に水に漬けました。
真っ白にふやけてパスタのイメージではない・・・・
大丈夫かぁ?
普通の場合茹で時間9分のもの
これをお湯に入れて1分茹でました。
お湯に入れたとたんパスタらしい黄色に変わり
1分でこのとおり♪

市販のパスタソースをからめただけの
超簡単パスタの出来上がり

しっかりこしがある美味しいパスタでしたよ~
パスタにうるさい主人も美味いと言ってました。
遅く帰ってくる主人用にお湯さえ沸けば1分で出来上がるパスタはとっても我が家向きでした♪
2時間以上前に水に漬けておけば1分で茹るパスタ、
時間短縮、ガス代節約♪
ぜひお試しください。お勧めです♪
★モモママさま
あぁ。。。ペンネも時間かかるよね。
試してないけど、ゆでじかんを少し長くしたらいいかもですね~
へ~!
芯も残らず美味しく出来るんだね!
以前、TVでこれを見た時はまさか~と思ったけど
よし、やってみよっと♪
ゆで時間11分のぶっといペンネがあるの~。
★nyapicacao さま
タリアテッレって平麺なんですね。
パスタのことはよく知らないのだけれど
リングイネとかフェットチーネとか、マカロニとか
いろんなもので試してみたいです。
美味しさよりもなにより時間が短いっていうのが私には魅力的(笑)
★まりまお さま
パスタの太さによって茹で時間を調節したらいいんだと思います。
水に漬ける時間も2時間から一晩、半日でもよさそうですよ~
私も生パスタを知らないんだけれど(笑)
すごく美味しそうに見えるし
kyokoさんのお墨付きなら信じちゃうww♪
やってみようっと(^^)
パスタの太さは何でもOKなのかな??
ねとめしって言うのか~
よしっ検索検索♪
お、いろいろありそう~~
これはすごい!
たぶんタリアテッレなどの平麺ならより生パスタに近づくのかしら?
ためしてみよっと
★レイナ さま
そうそう、大人数でも1分だから1人前ずつできますね。
1分ゆでなのでお湯もそんなににごらず使えます。
7人分のパスタ作ってたときにこの技使いたかった・・・
★harry さま
知らない技、たくさんあるよね。
試してみないとわからないこともたくさんあるね。
★のん福レオのお母さん
パスタ好きですか~?ぜひやってみてください。
私は生パスタを食べたことがないので比較できないんですけど、
芯がないのにアルデンテのようなしっかりした食感ですよ^^
お~、これはすごいですね^o^
我が家もパスタが大好き。。
是非試してみますね☆
2時間前に見ずに付けておくのね、了解です~☆
生パスタ風、楽しみです~^o^
パスタを2時間つけておいてから1分ゆでると
生パスタっぽくなるんだ。
知らなかった~。
今度ためしてみよう。
いいこと聞いたー(≧∇≦)
うちは長年2人分だったのが、この1年、3人分になって
超超めんどいのです。お鍋も大きいのいるし
レンジでパスタは2人前だし。
これさっそくやってみます!(^^
★Gaviさま
パスタ作る予定が決まってるときは前もって漬けとくだけだから便利~
キャンプとかでもパスタいいよね。燃料も少なくてすむし♪お散歩してる間に生パスタになっちゃう~~www
へぇ!すごいのにゃあ!こしが出てもちもちになるんですね!
今度ゃってみるにゃ!
教えてくれてありがとお!
コメントの投稿